百年杉でつくるメディカルサウナ「行基」SETOUCHI SAUNAに聞いたブロスサウナ製品の魅力とは?

「SETOUCHI SAUNA(瀬戸内サウナ)」は、従来の温浴施設とは一線を画す「メディカルサウナ」を展開しています。日本固有種である四国産の「百年杉」を贅沢に使用し、健康と長寿に貢献する独自のサウナルーム「行基」を製造・販売。美しい「柾目」の木目と「活性水ミスト対流システム」で、森林浴のような心地よさと高い健康効果を提供しています。
こちらのサウナルームには、ブロスサウナのサウナストーブを採用いただいております。今回、弊社営業の安藤がインタビュアーとして、「SETOUCHI SAUNA(瀬戸内サウナ)」の登様に、ブロスサウナのサウナストーブを導入いただいたきっかけなどについて伺いました。
健康・医療の視点からこだわり抜いたサウナブランド「行基」
安藤:SETOUCHI SAUNA(瀬戸内サウナ)様ではどのような事業を行われているのでしょか?
登様:当社では、「行基(ぎょうき)」という独自のブランドのサウナルームの製造・販売を行っています。単なる温浴施設としてではなく、「健康」や「医療」の視点を取り入れたサウナを追求しています。その大きな特徴として、サウナルームの基本材には世界に類のない日本固有種で四国産の「百年杉」を使用しており、健康と長寿に貢献する「メディカルサウナ」を開発・提供を行っています。
安藤:御社のサウナルームは縦のストライプの美しさがとても魅力的だと感じました。百年杉を使用しているとのことですが、どのように作られているのでしょうか?

登様:サウナルームに百年杉を使う際には、「柾目(まさめ)」という切り方(木材の切り方によって現れる木目の一つ。年輪に対して垂直に切るため、真っ直ぐで均一な木目模様が現れる。)にこだわっています。
年輪が平行に伸びている木目なので、水分を透過しやすく、調湿効果に優れています。柾目は古民家などにも使われている木目です。板目(いため)に比べて取れる量が少ないですが、快適な室内空間を作ることができるため、柾目を採用しています。
安藤:御社のサウナルームを利用されるメリットとは何でしょうか?
登様:当社のサウナルームには「活性水ミスト対流システム」を搭載しています。このシステムが作り出す、微細なミストに包まれることで、まるで森林浴をしているかのような爽快感が得られます。これにより、気分をリフレッシュし、ストレスの緩和に繋がるため、毎日の健康維持に役立てることができます。
また、「柾目」という優れた木目を採用しているので、簡単なメンテナンスで長期間ご使用いただけます。
さらに、断熱材にもこだわっており、最高の断熱材を使用しています。寒冷地でも入れるよう、外装・断熱材・内装の三層構造となっています。
すぐに温度が上がる&手軽なコントロールパネルはブロスサウナならではの魅力
安藤:御社のサウナルームにブロスサウナのサウナストーブを導入していただいた理由についてお聞かせください。

登様:サウナストーブはいろいろなメーカーがありますが、実は東京ビッグサイトの展示会でブロスサウナを見かけてから、ずっとブロスサウナが気になっていました。丁度その頃はどのサウナストーブを使うか、いろいろと模索していた段階でして、ブロスサウナは製品の説明書をすぐに送ってくれたりと、きっちりしている会社だな、という印象を持ちました。
ブロスサウナのサウナストーブを一度は使ってみたいと思っていたところ、試作品を作ることになったので、1台発注することにしました。
安藤:ブロスサウナのサウナストーブを実際に使用されてみていかがでしたか?
登様:温度も上がりやすく、コントロールパネルも操作しやすいので、とても良かったですね。
以前使っていたサウナストーブは、設置は簡単でしたが、うちのコンパクトタイプのサウナルームだと、対流熱で足が熱くなって耐えられなかったんです。
ブロスサウナのサウナストーブはカバーがしっかりしていて、上からの熱気だけなので、足だけ熱くなってしまうこともなく、サウナルーム全体をしっかり温められます。最高110℃まで上がるとのことですが、まだ試していません。80~90℃で使用していますが、すぐに温度が上がるので本当に使いやすいですね。
相性抜群のブロスサウナ×ミストサウナ!低温でも快適な暑さを満喫

安藤:今回、80℃設定で御社のサウナに私も入らせていただきましたが、とても暑かったですね。
登様:それはミスト効果によるものだと思います。ミスト効果のおかげで70~80℃の低温でも十分な暑さを感じますし、汗も出やすくなります。なので、それ以上温度を上げなくても、気持ちの良い暑さを十分楽しめます。その点においても、ブロスサウナのサウナストーブは他のサウナストーブとは全然違いますね。
安藤:ブロスサウナのサウナストーブはロウリュしていただけるというのが大きな特徴となってますが、ミストサウナとの相性はいかがでしょうか?
登様:ロウリュ可能というのは知っていたので、丈夫なサウナストーブなんだろうという認識がありました。他のメーカーのストーブはミストサウナにするとすぐ壊れてしまいましたが、ブロスサウナのサウナストーブはミストサウナをしても全然壊れませんね。ミストサウナとの相性はバッチリだと思います。
安藤:ブロスサウナのサウナストーブについて、購入前のイメージと違う点や、もっとこうした方が良いと思われる点はありますか?
登様:特にないですね。
安藤:御社のサウナルームはどんな方に利用していただきたいですか?
登様:メディカルサウナが売りなので、健康を意識している方にはぜひ使っていただきたいですね。
【SETOUCHI SAUNA(瀬戸内サウナ)HP:https://setouchi-sauna.com/】