スチームサウナの効果を最大限に!正しい入り方と美容・健康効果を解説

目次

1. はじめに:スチームサウナとは?

サウナの種類

サウナと一言で言っても、実はいくつかの種類があります。 大きく分けると、「ドライサウナ」「スチームサウナ」「ミストサウナ」の3種類があり、それぞれに特徴があります。

サウナの種類特徴温度湿度
ドライサウナ熱した石に水をかけて蒸気を発生させる80~100℃10~20%
スチームサウナ蒸気発生器で室内を高温の蒸気で満たす40~50℃約100%
ミストサウナ微細な霧状の蒸気を発生させる40~50℃約100%

この中でも、特にドライサウナとスチームサウナは人気があり、多くの施設で見られます。 スチームサウナはドライサウナと比較して、湿度が高く温度が低いことが特徴です。 それぞれのサウナの違いを理解した上で、自分に合ったサウナを選びましょう。

ドライサウナとの違い

サウナにはいくつか種類がありますが、大きく分けると「ドライサウナ」と「スチームサウナ」の二つに分類されます。

ドライサウナスチームサウナ
温度約80~100℃約40~50℃
湿度約10~20%約100%
熱源ストーブで熱したサウナストーンに水をかけるボイラーで発生させた蒸気をサウナ室に充満させる
発汗作用高い中程度
体感温度高く感じる比較的低く感じる
効果血行促進、疲労回復など美肌、デトックス効果など

ドライサウナは高温低湿度のサウナで、体の表面を一気に加熱することで発汗を促します。一方、スチームサウナは高湿度のサウナで、蒸気による moist heat (湿熱)で体の芯からじっくりと温めます。ドライサウナに比べて体感温度が低いため、息苦しさを感じにくく、サウナ初心者の方にもおすすめです。

ミストサウナとの違い

スチームサウナと似たものにミストサウナがありますが、この2つはどのように違うのでしょうか。 どちらも高温多湿のサウナですが、大きな違いは熱源と湿度です。

スチームサウナミストサウナ
熱源蒸気お湯を噴霧したもの
温度40~50℃程度40~45℃程度
湿度約100%約90%
肌への負担低い高い
発汗多め少なめ

上記の通り、スチームサウナは蒸気を熱源としているため湿度がほぼ100%なのに対し、ミストサウナはお湯を噴霧して発生させた蒸気が熱源なので、湿度が90%程度とやや低めです。

このため、より高温多湿な環境を好む方はスチームサウナ、肌への負担が少なく、マイルドな環境を好む方はミストサウナを選ぶと良いでしょう。

2. スチームサウナの効果

美容効果

スチームサウナは、高温の蒸気が肌に潤いを与え、毛穴の奥の汚れを落とす効果があります。その結果、以下のような美容効果が期待できます。

効果説明
美肌効果蒸気による温熱効果で血行が促進され、肌に栄養が行き渡りやすくなることで、肌のターンオーバーを促し、くすみや肌のトーンアップが期待できます。
デトックス効果発汗作用によって、体内に蓄積された老廃物や毒素を排出することができます。
冷え性改善スチームサウナの温熱効果は、体の芯から温めることで血行を促進し、冷え性の改善に効果が期待できます。

スチームサウナは、ただリラックスできるだけでなく、女性にとって嬉しい美容効果も期待できます。

美肌効果

スチームサウナの高温な蒸気は、肌の奥深くまで浸透し毛穴を開きます。 毛穴が開くことで、普段のスキンケアでは落としきれない皮脂や汚れが排出されやすくなるため、ニキビや肌のザラつきの改善効果も期待できます。

また、スチームサウナに入ると大量の汗をかきます。 汗とともに老廃物が排出されることで、肌のターンオーバーが促進され、くすみがちな肌も明るい印象に導きます。

効果メカニズム
ニキビ改善毛穴の奥の皮脂や汚れの排出
ザラつき改善毛穴の奥の皮脂や汚れの排出
くすみ改善ターンオーバーの促進
美白効果ターンオーバーの促進

このようにスチームサウナは、美肌効果の高い入浴方法と言えるでしょう。

デトックス効果

スチームサウナは、高温の蒸気で体を温めることで、大量の汗をかきます。 汗と共に、体内に蓄積された老廃物や毒素を排出するデトックス効果も期待できます。

老廃物・毒素排出経路
水銀汗、尿
ヒ素汗、尿
PCB汗、便
ダイオキシン汗、便

老廃物や毒素が排出されることで、むくみやだるさの解消にもつながります。 また、体の内側から綺麗になることで、美肌効果も期待できます。

冷え性改善

スチームサウナは、身体を芯から温めることで、 冷え性の改善 にも効果が期待できます。

冷え性の多くは、血行不良によって引き起こされます。スチームサウナの高温によって体が温められると、血管が拡張し、血行が促進されます。その結果、全身に血液が巡りやすくなり、冷えを感じにくい体作りに繋がります。

スチームサウナによる冷え性改善のメカニズム
① 高温の蒸気で身体を温める
② 血管が拡張
③ 血行促進効果により全身に熱が運ばれる
④ 冷え性の改善

また、スチームサウナで発汗することで、自律神経の働きが整えられることも、冷え性改善に繋がると考えられています。自律神経には、体温調節などを行う機能があります。スチームサウナに入ることで自律神経のバランスが整い、体温調節機能が正常に働くようになると、冷えにくい体質になることが期待できます。

健康効果

スチームサウナは、美容効果だけでなく、様々な健康効果も期待できます。 高温の蒸気が身体を芯から温めることで、以下のような効果が期待できます。

効果説明
血行促進効果蒸気によって温められた身体は、血管が拡張し血行が促進されます。血行が促進されると、冷え性の改善や肩こりの緩和、むくみの解消などに効果が期待できます。
リラックス効果スチームサウナの穏やかな熱と湿度は、心身のリラックスをもたらします。ストレスホルモンの分泌を抑え、リラックス効果を高める効果も期待できます。
疲労回復効果サウナに入浴することで、身体の疲労物質が排出されやすくなり、疲労回復を促します。
免疫力アップスチームサウナの熱は、体内の中心を温めることで免疫細胞を活性化し、免疫力アップに繋がると言われています。

これらの健康効果を得るためにも、正しい入り方でスチームサウナを楽しみましょう。

血行促進効果

スチームサウナの高温環境では、身体は体温を一定に保とうとして血管を拡張させます。 これにより、血液の循環が促進され、全身に酸素や栄養が効率的に運ばれるようになります。

血行促進効果メリット例
血行促進冷え性の改善、むくみの解消
代謝アップ脂肪燃焼の促進、ダイエット効果
疲労回復乳酸などの疲労物質の排出促進

血行促進は、冷え性改善、むくみの解消、肩こりや腰痛の緩和、疲労回復、ダイエット効果など、様々な美容・健康効果に繋がります。 サウナから出た後も、血行促進効果は持続します。普段から冷えを感じやすい方や、デスクワークなどで身体が凝り固まっていると感じている方は、スチームサウナによる血行促進効果を実感しやすいでしょう。

リラックス効果

スチームサウナは、心身のリラックスにも効果が期待できます。

高温の蒸気が身体を温めることで、緊張状態にあった筋肉がほぐれ、心も解きほぐされていきます。

深いリラックス状態を得ることで、ストレスから解放され、気分転換にも繋がります。

疲労回復効果

スチームサウナは、疲労回復効果も期待できます。高温の蒸気が身体を温めることで、筋肉の緊張が和らぎ、血行が促進されます。

効果メカニズム
疲労回復血行促進により、筋肉や組織への酸素供給が向上し、疲労物質の排出が促されるため
筋肉の疲労回復筋肉の温度が上昇することで、柔軟性が向上し、疲労が軽減されるため

また、スチームサウナには、精神的なリフレッシュ効果もあります。サウナ室の静かな空間でリラックスすることで、ストレスホルモンの分泌が抑制され、心身ともにリラックスできます。これらの相乗効果により、日々の疲労感を軽減し、心身をリフレッシュすることができます。

免疫力アップ

スチームサウナは免疫力アップにも効果が期待できます。

高温の蒸気を浴びることで体温が上昇すると、体内では免疫細胞である白血球が活性化します。白血球は、体内に侵入したウイルスや細菌を攻撃する役割を担っており、免疫力の維持に欠かせません。

また、スチームサウナで発汗すると、体内の老廃物や毒素が排出されます。老廃物や毒素が体内に蓄積すると、免疫機能の低下に繋がることがあります。スチームサウナで定期的にデトックスすることで、免疫力を正常に保つ効果も期待できます。

免疫力アップ効果メカニズム
白血球の活性化体温上昇により免疫細胞が活性化する
デトックス効果発汗により老廃物や毒素が排出される

規則正しいスチームサウナ習慣で、体の内側から免疫力を高めましょう。

3. スチームサウナの正しい入り方

事前準備

スチームサウナを安全に、そして効果的に楽しむためには、いくつかの事前準備が欠かせません。

事前準備内容
水分補給入浴前にコップ1杯程度の水やスポーツドリンクを飲んでおきましょう。
食事空腹時や満腹時は避けましょう。食後1時間半~2時間程度が目安です。
化粧メイクは落としてから入浴しましょう。
アクセサリー類の取り外し指輪やネックレスなどは外しておきましょう。
コンタクトレンズコンタクトレンズは外しましょう。

これらの事前準備をしっかりとしておくことで、より快適にスチームサウナを楽しむことができます。

入浴方法

それでは、スチームサウナの効果を最大限に引き出すための具体的な入浴方法をご紹介しましょう。

手順時間説明
15分まずは、身体を洗い流してから、スチームサウナ室に入ります。
25~10分徐々に身体を慣らすために、最初は下段の席に座りましょう。
35~10分慣れてきたら、温度の高い上段に座ったり、無理のない範囲で姿勢を変えてみましょう。
41~2分最後に、立ちくらみを防ぐため、ゆっくりと立ち上がってから退室します。

サウナ室から出たら、汗を流して休憩を取りましょう。 個人差はありますが、これを2~3セット繰り返すのがおすすめです。 体調に合わせて、無理のないようにスチームサウナをお楽しみください。

注意点

スチームサウナは高温多湿な環境のため、以下の点に注意して利用しましょう。

注意点詳細
水分補給発汗による脱水症状を防ぐため、こまめな水分補給を心がけましょう。
体調不良時体調が優れない場合は利用を控えましょう。
飲酒後飲酒後の入浴は、めまいや吐き気を引き起こす可能性がありますので控えましょう。
持病がある場合持病がある方は、事前に医師に相談の上、利用するようにしてください。

スチームサウナの効果を安全に最大限に享受するためにも、これらの注意点を守って利用することが大切です。

4. スチームサウナをもっと効果的に楽しむコツ

サウナハットの着用

スチームサウナの効果を最大限に引き出すためには、サウナハットの着用がおすすめです。サウナハットは、高温のサウナ室で過ごす際に、頭部を熱から守る役割があります。

メリット説明
頭皮の乾燥を防ぐ高温による頭皮の乾燥は、フケやかゆみの原因になります。サウナハットをかぶることで、頭皮の湿度を保ち、乾燥を防ぎます。
髪のダメージを軽減する高温によって髪はダメージを受けやすくなります。サウナハットをかぶることで、熱から髪を守り、ダメージを軽減します。
体調不良のリスクを減らす頭部が過熱すると、めまいや吐き気を引き起こすことがあります。サウナハットをかぶることで、頭部への熱の負担を軽減し、体調不良のリスクを減らすことができます。

サウナハットには、フェルト製やタオル地など様々な素材のものがあります。ご自身の好みに合わせて、快適な素材のものを選ぶようにしましょう。

水分補給

スチームサウナに入ると大量の汗をかき、体内の水分が失われます。 水分不足は、めまいや立ちくらみを起こす原因となるため、こまめな水分補給は必須です。

<水分補給のポイント>

タイミング説明
スチームサウナに入る前体に水分を蓄えておくために、コップ1杯程度(200ml)の水やスポーツドリンクを飲みましょう。
スチームサウナに入っている間のどの渇きを感じる前に、こまめに水分補給をしましょう。目安として、10分おきに100ml程度を摂取するのがおすすめです。
スチームサウナから出た後失われた水分を補うために、500mlを目安に水分を摂取しましょう。

<水分補給におすすめの飲み物>

  • スポーツドリンク
  • 麦茶

糖分やカフェインが含まれている飲み物は、利尿作用があるため避けましょう。 水分の吸収を助けるために、塩分を少し摂取するのも効果的です。

アロマの使用

スチームサウナの効果をさらに高めるために、アロマオイルを活用するのがおすすめです。お好みの香りのアロマオイルを数滴、サウナストーンに垂らすことで、香りが蒸気とともに広がり、リラックス効果が期待できます。

アロマオイル効果
ラベンダーリラックス、安眠効果
ティーツリー抗菌効果、免疫力アップ
ユーカリリフレッシュ効果、呼吸器系のケア
ペパーミント頭痛緩和、集中力アップ

ただし、アロマオイルの使用が禁止されている施設もあります。事前に確認してから使用しましょう。また、妊娠中の方や持病のある方は、使用前に医師に相談することをおすすめします。

5. まとめ: スチームサウナで健康的な美しさを手に入れよう

スチームサウナは、高温の蒸気を浴びることで、美肌やデトックス、血行促進、リラックス効果など、様々な美容・健康効果を期待できる場所です。

正しい入り方を守れば、誰でも気軽にその効果を実感できるでしょう。日々の生活にスチームサウナを取り入れて、心も身体もリフレッシュし、健康的な美しさを手に入れてみてはいかがでしょうか。

効果詳細
美容効果美肌効果、デトックス効果、冷え性改善効果など
健康効果血行促進効果、リラックス効果、疲労回復効果、免疫力アップなど

ぜひ、この機会にスチームサウナの効果を体感してみてください。

執筆者

注文住宅会社での20年以上の経験とサウナ好きがこうじて、サウナストーブを独自企画。実際にフィンランドやエストニアへの視察を行い本場のサウナ文化を感じた上で、フィンランド式のサウナストーブを製品化。ストーブの販売から設置、ブース施工までお任せください!

目次