サウナ好き必見!ドライアイが悪化する原因と対策を解説

目次

1. サウナとドライアイの関係は?

サウナはドライアイに良い?悪い?

サウナは、発汗作用によるデトックス効果や血行促進効果など、多くの健康効果が期待できます。しかし、ドライアイの方にとっては、注意が必要な点もあります。

結論としては、サウナがドライアイに良いとも悪いとも言えません。

メリットデメリット
血行促進効果で目の代謝UP高温環境による目の乾燥
リラックス効果でストレス軽減発汗による水分不足

サウナには、血行促進効果によって目の周りの血流が良くなり、目の代謝が上がるというメリットがあります。しかし、一方で、高温環境によって涙が蒸発しやすく、目が乾燥しやすくなるというデメリットも存在します。

そのため、ドライアイの方は、サウナの利用方法によっては、症状が悪化してしまう可能性があります。

ドライアイが悪化する原因とは?

サウナを楽しむ中で、実はドライアイを悪化させてしまう原因がいくつか潜んでいます。

ドライアイ悪化の原因説明
高温環境サウナ室の高温環境下では、涙の蒸発が促進し、目が乾燥しやすくなります。
発汗サウナで大量の汗をかくと、体内の水分量が減少し、涙の分泌量が減ってしまいます。
血行促進サウナに入ると血行が促進されますが、目に充血が起こりやすくなり、ドライアイの症状が悪化することがあります。

これらの要因が重なることで、サウナはドライアイの方にとって負担が大きくなってしまう可能性があります。しかし、対策を講じることで、ドライアイの方もサウナを楽しむことができます。具体的な対策方法については、この後の章で詳しく解説していきます。

2. サウナでドライアイが悪化するメカニズム

高温環境による目の乾燥

サウナ室は高温で乾燥しているため、目の水分が蒸発しやすくなります。

私たちの目は、涙によって常に潤いを保っています。しかし、サウナ室のような高温環境では、涙の蒸発が早まり、目が乾燥しやすくなってしまうのです。

要因説明
サウナ室の温度高温であるほど、空気中の飽和水蒸気量が増加し、相対湿度が低下するため、目の乾燥が進みやすいです。
サウナ室の湿度低湿度環境では、空気中の水分量が少なく、目の表面から水分が奪われやすくなります。
サウナ室での滞在時間サウナ室に長くいるほど、目に熱が加わり続け、涙の蒸発量も多くなるため、乾燥しやすくなります。

このような点に注意が必要です。

発汗による水分不足

サウナに入ると大量の汗をかきます。 汗は体内の水分でできているため、発汗によって体内の水分量が減少し、脱水症状を引き起こす可能性があります。

人間の体は、水分が不足すると、生命維持に必要な臓器に優先的に水分を送り込もうとします。 すると、涙の分泌量が減少し、ドライアイが悪化する可能性があります。

水分不足のサイン具体的な症状
軽度口の渇き、尿量の減少、疲労感、集中力の低下など
中等度めまい、頭痛、吐き気など
重度意識障害、痙攣、意識不明など

サウナに入る際は、こまめな水分補給を心がけ、喉の渇きを感じる前に水分を摂取するようにしましょう。

血行促進による目の充血

サウナに入ると、高温による発汗作用だけでなく、血行促進効果も期待できます。しかし、この血行促進効果が、時にドライアイの症状を悪化させる可能性があります。

なぜなら、血行が促進されると、体内の血液循環が活発になり、目にも多くの血液が流れ込みます。すると、目が充血しやすくなり、ドライアイ特有の症状である、

  • 目の異物感
  • かゆみ
  • 灼熱感

などを引き起こしやすくなるため注意が必要です。

ドライアイ症状具体的な症状例
目の異物感ゴロゴロする、チクチクするなど、目に何か入っているような感覚
かゆみ目が痒くてこすってしまう
灼熱感目がヒリヒリする、焼けるように感じる

サウナを楽しむ際には、血行促進による体の変化にも気を配り、ドライアイの症状悪化を防ぐことが大切です。

3. サウナでドライアイを悪化させないための対策

入浴前の水分補給

サウナに入る前から、体内の水分量を適切に保っておくことが重要です。

なぜなら、体内の水分が不足していると、発汗によってさらに水分が失われ、ドライアイが悪化しやすくなるからです。

サウナに入る前に、コップ1杯程度の水やスポーツドリンクを飲んでおきましょう。

水分量の目安
コップ1杯(200ml)
スポーツドリンクコップ1杯(200ml)

また、カフェインには利尿作用があるため、コーヒーや緑茶などは避けて、水やノンカフェインのお茶を選びましょう。

サウナ室内の湿度管理

サウナ室内の湿度は、ドライアイの悪化に大きく関係します。湿度が低いと涙の蒸発が早まり、ドライアイが悪化しやすくなります。

湿度ドライアイへの影響対策
低湿度(20%以下)涙の蒸発が促進され、ドライアイが悪化する水風呂やシャワーで目を冷やす、サウナ室に水をかけるなどして湿度を上げる
中湿度(20~40%)比較的ドライアイの影響は少ないこまめな水分補給を心がける
高湿度(40%以上)ドライアイの症状が出にくいサウナの温度に注意し、無理せず利用する

サウナ室内の湿度を上げるためには、以下のような方法があります。

  • 水風呂やシャワーで目を冷やす
  • サウナ室に水をかける
  • 濡れたタオルを頭に乗せる

ドライアイが気になる方は、こまめな水分補給と合わせて湿度管理にも気を配りましょう。

目薬の使用

サウナに入る際は、目の乾燥を防ぐために目薬の使用も有効です。しかし、目薬の種類によっては、サウナの高温環境下で使用すると刺激を感じたり、効果が期待できない場合があります。

使用おすすめ使用非推奨
人工涙液
ソフトコンタクトレンズ装着液
血管収縮剤配合の目薬×

サウナ室では、防腐剤を含まない人工涙液やソフトコンタクトレンズ装着液の使用をおすすめします。一方、血管収縮剤配合の目薬は、目の充血を抑える効果がありますが、使い続けると逆に充血を繰り返したり、ドライアイが悪化する可能性があるので使用は控えましょう。目薬を使用する際は、使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しく使用してください。

コンタクトレンズの使用について

コンタクトレンズを使用している方は、サウナに入る際には注意が必要です。特に、ソフトコンタクトレンズは高温下ではレンズが変形したり、目に張り付いたりする可能性があります。

メリットデメリット
コンタクトレンズ着用視界がクリア高温で変形・乾燥のリスク
メガネ着用サウナ後の付け替え不要汗で曇る場合がある

サウナに入る際は、使い捨てのコンタクトレンズを使用するか、メガネの使用をおすすめします。 どうしてもコンタクトレンズを使用する場合は、サウナに入る前に外してケースに入れ、 専用の保存液に浸しておきましょう。サウナ後は、目を十分に冷ましてから装着してください。

また、サウナ後の目の充血や乾燥が気になる場合は、コンタクトレンズの装着を控えて、目を休ませるように心がけましょう。

サウナ後のクールダウン

サウナ後は、身体を急激に冷やすような行為は避け、ゆっくりとクールダウンすることが大切です。クールダウンを行うことで、目の充血を抑えたり、ドライアイの悪化を防いだりする効果が期待できます。

<具体的なクールダウン方法>

  • 水風呂に入る場合は、長く入りすぎず、1~2分程度を目安にしましょう。
  • 水シャワーを浴びる場合は、ぬるめの温度から始め、徐々に温度を下げていきましょう。
  • 外気浴をする場合は、日陰で涼しい場所を選び、無理せず休憩しましょう。

<クールダウン中の注意点>

  • 冷たい風に長時間当たると、目が乾燥しやすくなるため注意が必要です。
  • 目薬を使用する場合は、防腐剤の入っていないものを選ぶようにしましょう。
  • クールダウン後も、水分補給を忘れずに行いましょう。

サウナ後のクールダウンを適切に行うことで、ドライアイの悪化を防ぎ、快適なサウナライフを送りましょう。

4. ドライアイ対策におすすめのサウナの入り方

サウナ室内の温度と湿度の目安

ドライアイ予防には、サウナ室内の温度と湿度も重要な要素です。一般的に、温度が高すぎると目の乾燥が促進されやすいため、ドライアイの方は注意が必要です。

ドライアイ対策温度湿度
目安80℃以下40~60%

ドライアイの方は、上記を目安に、自身の体調に合わせて温度と湿度を調整しましょう。温度計や湿度計が設置されているサウナも多いので、積極的に活用するのがおすすめです。

温度や湿度が高すぎると感じる場合は、無理せずサウナ室を出たり、休憩を挟むなどして、体調管理を優先してください。

サウナの滞在時間

サウナの滞在時間は、ドライアイの悪化に影響を与える可能性があります。

時間ドライアイへの影響
短時間影響は少ない
長時間悪化する可能性あり

短時間のサウナ浴であれば、ドライアイへの影響は少ないと考えられます。しかし、長時間のサウナ浴は、目の乾燥を促進し、ドライアイを悪化させる可能性があります。

サウナの滞在時間の目安としては、1回あたり5~10分程度を目安にしましょう。個人差がありますので、ご自身の体調に合わせて、無理のない範囲でサウナを楽しむようにしてください。

水風呂の活用

サウナ後の水風呂は、ドライアイ対策として効果が期待できます。水風呂の冷たい水が、サウナで温まった身体を冷やすだけでなく、目にも良い影響を与えます。

効果メカニズム
目のクールダウン冷たい水が目の周りの血管を収縮させ、炎症を抑える
涙の蒸発抑制水風呂に入ることで角膜が冷やされ、涙の蒸発を抑える

水風呂の利用は、ドライアイの症状緩和に役立ちます。ただし、水風呂が苦手な方や、心臓に持病がある方は、無理をせず、様子を見ながら利用するようにしましょう。

5. まとめ|ドライアイ予防で快適なサウナライフを!

サウナは、ドライアイの方にとっても多くのメリットをもたらす一方で、目の乾燥リスクを高める可能性も秘めています。しかし、適切な対策を講じることで、ドライアイを予防しながら快適なサウナライフを送ることができます。

サウナを楽しむ際は、以下のポイントを意識しましょう。

対策詳細
入浴前の水分補給コップ1杯の水やスポーツドリンクを飲む
サウナ室内の湿度管理湿度が高いサウナを選ぶ
目薬の使用防腐剤不使用の人工涙液を携帯する
コンタクトレンズの使用についてサウナ利用時はコンタクトレンズを外す
サウナ後のクールダウン水風呂や冷水シャワーで目を冷やす

これらの点に注意し、ご自身の体調と相談しながらサウナをお楽しみください。

執筆者

注文住宅会社での20年以上の経験とサウナ好きがこうじて、サウナストーブを独自企画。実際にフィンランドやエストニアへの視察を行い本場のサウナ文化を感じた上で、フィンランド式のサウナストーブを製品化。ストーブの販売から設置、ブース施工までお任せください!

目次