自宅のお風呂をサウナ化!費用0円ですぐできる3つの方法

目次

1.はじめに:自宅で手軽にサウナ体験

サウナは、心も身体もリフレッシュできる人気のリラクゼーション方法として、老若男女問わず楽しまれています。しかし、

  • 「サウナに行きたいけど、時間がない…」
  • 「金銭的に余裕がない…」
  • 「近くにサウナ施設がない…」

など、さまざまな理由で、サウナを諦めてはいませんか?

そんな悩みをお持ちの方に朗報です!実は、特別な設備がなくても、自宅のお風呂でサウナ気分を楽しむ方法があるのです。

本記事では、費用をかけずに、今すぐ実践できる、自宅のお風呂をサウナ化するテクニックをご紹介していきます。自宅で手軽にサウナ体験をすることで、日々の疲れを癒し、心身ともに健康を目指しましょう!

2.費用0円でできる!お風呂をサウナ化する3つの方法

(1)温冷交代浴で手軽にサ活

自宅で簡単にサウナ気分を味わえる方法の一つに、「温冷交代浴」があります。 これは、温かいお湯と冷たい水を交互に浴びる入浴方法です。温浴で身体を温めて血行を促進し、冷水で血管を収縮させて血流を活発にすることで、サウナのような発汗効果が期待できます。

具体的な方法は下記の通りです。

手順時間設定温度(目安)
① 温浴3〜5分40℃前後
② 冷水1〜2分15〜20℃
③ ①〜②を3〜4回繰り返す

ポイントは、冷水は心臓から遠い足先から徐々に浴びることです。 また、温浴と冷水の温度差が大きいほど、より高い発汗効果を得られます。

(2)浴室の温度&湿度UPで発汗作用を高める

自宅のお風呂をサウナ化する上で重要なのは、ずばり「温度」と「湿度」です。

ポイントは、42℃程度の少し熱めのお湯を浴槽の8割程度までためること。

そして、シャワーを浴槽のお湯に向かって数分間かけ続けると、蒸気が浴室全体に充満し、湿度がさらにアップします。

項目設定
お湯の温度42℃程度
お湯の量浴槽の8割程度
湿度シャワーで蒸気を発生させる

このひと手間で、いつもより発汗作用が促され、本格的なサウナ体験に近づきます。 普段よりも浴室の温度が高くなるため、のぼせや体調不良にならないよう、こまめな水分補給を忘れずに行いましょう。

(3)サウナグッズを活用して本格的な空間に

100円ショップや通販などで手軽に購入できるサウナグッズを使うことで、より本格的なサウナ空間を作ることができます。

おすすめグッズ効果
サウナハット頭部の熱さを軽減
サウナポンチョ湯冷め防止
バスアロマリラックス効果を高める
防水スピーカー音楽を楽しみながらリラックス
温湿度計浴室内の温度・湿度管理に最適

例えば、サウナハットをかぶることで頭部への熱を軽減し、のぼせ防止になります。サウナポンチョは湯冷めを防ぐだけでなく、汗の吸収もしてくれるので快適です。また、お好みの香りのバスアロマや、音楽を流せる防水スピーカーなどを導入すれば、さらにリラックス効果が期待できます。

3.【レベル別】さらなる効果UPのための方法

(1)初心者向け:発汗作用を高める入浴剤を活用

より発汗作用を高めたい初心者さんには、入浴剤の活用がおすすめです。 ドラッグストアなどで手軽に入手できるのも嬉しいポイント。 様々な種類の入浴剤が販売されていますが、中でもサウナ効果を高めるのに効果的な成分は以下の通りです。

成分効果
塩化ナトリウム血行促進、保温効果
炭酸水素ナトリウム血行促進、代謝アップ
硫酸ナトリウム血行促進、筋肉の疲労回復

これらの成分が配合された入浴剤を選ぶことで、より発汗を促し、自宅のお風呂でも本格的なサウナ体験に近づけることができます。 お好みの香りの入浴剤を選んで、リラックス効果もプラスしましょう。

(2)中級者向け:アロマでリラックス効果をプラス

自宅サウナの効果をさらに高めるなら、アロマを取り入れてみましょう。 好みの香りに包まれることで、リラックス効果も期待できます。

<お風呂で使いやすいアロマの選び方>

種類特徴おすすめの香り
精油(エッセンシャルオイル)天然成分100%で効果◎!ラベンダー、ティーツリー、ユーカリなど
アロマオイル精油よりも安価で手軽に楽しめるリラックス効果を求めるならラベンダー、柑橘系など
入浴剤お湯に溶かすだけで簡単に香りが広がるサウナ効果を高めたいならメントール配合など、種類が豊富なのが魅力

<アロマを使用する際の注意点>

  • 妊娠中や持病がある方は使用を控えるか、医師に相談しましょう。
  • 肌に直接つけないよう注意してください。
  • 使用後は換気をしっかり行いましょう。

お気に入りの香りに包まれながら、自宅サウナをさらに充実させましょう。

(3)上級者向け:サウナハットやポンチョで体感を底上げ

本格的なサウナ体験を求める上級者の方は、サウナハットやポンチョを取り入れてみましょう。これらは、より効果的に温まるための便利アイテムです。

アイテム効果
サウナハット頭皮や髪の毛の乾燥を防ぐ、のぼせ防止
サウナポンチョ湯冷め防止、吸水性に優れているため快適

サウナハットをかぶることで、頭部への直接的な熱を防ぎ、のぼせを防ぐ効果があります。また、熱を逃がしにくいため、浴室全体を温める必要がなく、経済的です。さらに、サウナポンチョを羽織れば、湯冷め防止はもちろん、汗をしっかりと吸収してくれるので、より快適なサ活を楽しめます。

これらのアイテムを活用すれば、自宅のお風呂が本格的なサウナ空間へと早変わりします。ぜひ、お気に入りのサウナグッズを見つけて、より快適なサ活を体験してみてください。

4.注意点:安全に楽しむためのお風呂サウナルール

(1)無理せずこまめな水分補給を心がける

自宅でサウナを楽しむ際、最も大切なのがこまめな水分補給です。発汗によって体内の水分は失われていくため、意識的に水分を摂取するようにしましょう。

タイミング補給目安
入浴前コップ1杯程度
入浴中喉が渇いたと感じる前にこまめに
入浴後コップ1~2杯程度

 脱水症状を防ぐためにも、水分補給は欠かさずに行いましょう。また、以下の飲み物は利尿作用があるため、水分補給には適していません。

  • アルコール飲料
  • カフェインを含む飲料

 入浴の前後や最中は、水や麦茶、スポーツドリンクなど、体に吸収されやすい飲み物を摂取するように心がけましょう。

(2)体調不良時は控える

体調が優れない時は、お風呂サウナを控えるようにしましょう。 発汗による脱水症状を引き起こしやすく、体調が悪化する可能性があります。

特に、下記のような症状がある場合は、お風呂サウナを行うのは危険です。 無理をせず、体調が回復してから楽しむようにしましょう。

症状詳細
発熱体温調節機能が低下しているため、さらに体調を崩す可能性があります。
頭痛脱水症状によって頭痛が悪化する可能性があります。
めまい立ちくらみなどを起こしやすく、危険です。
吐き気脱水症状や熱中症の兆候である可能性があります。
下痢脱水症状を引き起こしやすくなります。

「いつもと何か違う」と感じたら、お風呂サウナは控え、体調回復を優先しましょう。

(3)長時間での利用は避ける

ご自宅のお風呂でサウナを楽しむ際、気持ち良さに加えリラックス効果も高く、ついつい長居してしまうこともあるかもしれません。しかし、それは大変危険です。

安全に自宅サウナを楽しむためには、目安として以下の時間を守るようにしましょう。

利用時間休憩時間
10分5分

※上記はあくまでも目安です。体調や体質に合わせて調整してください。

長時間、高温多湿の環境に身を置くと、以下のような症状が現れる可能性があります。

  • めまい
  • 吐き気
  • 動悸

少しでも体調に異変を感じたら、すぐに利用を中止してください。ご自身の体調と相談しながら、無理のない範囲で自宅サウナを楽しみましょう。

5.まとめ:自宅サウナで心も身体もリフレッシュ!

自宅で手軽にサウナ体験ができる「お風呂サウナ」。 お金をかけなくても、ちょっとした工夫で本格的なサウナ気分を味わうことができます。

本記事でご紹介した3つの方法を実践すれば、日々のバスタイムがより充実したものになるでしょう。

方法メリット
温冷交代浴・手軽に始められる
・血行促進効果が期待できる
浴室の温度&湿度UP・発汗作用を高められる
サウナグッズを活用・本格的なサウナ空間を演出できる

ご自身のレベルに合わせて、入浴剤やアロマ、サウナグッズを取り入れてみてください。

心身のリフレッシュに、ぜひ「お風呂サウナ」を試してみてはいかがでしょうか。

執筆者

注文住宅会社での20年以上の経験とサウナ好きがこうじて、サウナストーブを独自企画。実際にフィンランドやエストニアへの視察を行い本場のサウナ文化を感じた上で、フィンランド式のサウナストーブを製品化。ストーブの販売から設置、ブース施工までお任せください!

目次