行く前に知りたい!フィンランドのサウナ&湖マナー徹底解説

目次

1. はじめに:フィンランドでサウナと湖を楽しむために

フィンランドといえば、サウナと湖の国として知られています。自然の中で心身を解き放つサウナ体験は、まさに格別です。

サウナ
熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させるサウナで温まった体をクールダウン
フィンランド文化の象徴美しい自然と一体になれる

しかし、サウナと湖は、フィンランドの人々にとって神聖な場所でもあります。

そのため、訪れる際には、現地の文化やマナーを尊重することが大切です。

本記事では、フィンランドでサウナと湖を安全かつ快適に楽しむための基本的なマナーについて解説していきます。

これからご紹介するポイントを事前に押さえておくことで、より充実したフィンランド体験となるでしょう。

2. 基本のマナー:知っておきたいサウナの入り方

(1) 服装:水着着用について

フィンランドのサウナでは、基本的に水着を着用します。ただし、サウナの種類や状況によって異なる場合があるので、事前に確認しておきましょう。

サウナの種類水着着用備考
公共のサウナ必須衛生上の観点から
プライベートサウナ任意家族や友人同士の場合は裸で入ることも
ホテルのサウナ要確認ホテルによってルールが異なる

公共のサウナでは、衛生上の観点から水着の着用が義務付けられています。水着の上からタオルを巻くことは問題ありませんが、サウナ室内でタオルが濡れたままにならないように注意しましょう。

プライベートサウナの場合は、家族や友人同士で利用するため、裸で入浴することも一般的です。ただし、水着の着用を求められる場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。

ホテルのサウナは、施設によってルールが異なります。水着の着用が必須の場合もあれば、裸で入浴することが可能な場合もあるため、事前にホテルに確認することをおすすめします。

(2) 持ち物:必要なもの、あると便利なものは?

サウナと湖を楽しむために、いくつか必要なものと、あると便利なものをご紹介します。

必須レベル持ち物備考
必須水着サウナ室内では水着を着用するのが一般的です。湖で泳ぐ際にも必要です。
必須タオル汗を拭いたり、サウナ室で座る際に敷いたりするために、最低2枚は用意しましょう。
あると便利サウナハット頭部への熱を防ぎ、のぼせ防止に役立ちます。
あると便利シャンプー等公共のサウナでは備え付けられていない場合もあります。
あると便利飲料水サウナと湖で過ごす間は、こまめな水分補給が必要です。
あると便利軽食サウナ後には、軽食を取ってリラックスするのもおすすめです。

特に、サウナハットは、フィンランドのサウナ文化において重要なアイテムです。 現地でも購入できますが、事前に用意しておくと安心です。

持ち物をしっかり準備して、フィンランドのサウナと湖を満喫しましょう。

(3) 洗い方:サウナに入る前の体の洗い方

サウナに入る前は、衛生面と安全面から、必ず全身を洗い流しましょう。これは、フィンランドのサウナでは、裸で入るのが一般的だからです。 体の汚れを落としておくことはもちろん、汗で体が滑りやすくなるのを防ぎ、安全にサウナを楽しむために大切なマナーです。

洗い方注意点
全身石鹸、ボディソープを使って丁寧に洗いましょう。
髪の毛シャンプー、コンディショナーの使用は可能です。
化粧は落としてから入りましょう。
特に念入りに洗い、足の裏の汚れも落としておきましょう。

シャワーは、熱い湯でさっと済ませるようにしましょう。熱いシャワーを長く浴びると、のぼせてしまう可能性があります。

サウナ室で他のお客様に不快な思いをさせないよう、ご協力をお願いします。

(4) サウナ室での過ごし方:温度や湿度の調整、会話について

サウナ室での過ごし方は、サウナの種類や一緒にサウナに入る人との関係性によって異なります。

項目説明
温度と湿度サウナストーブの上にあるサウナストーンに水をかけて、ロウリュ(löyly)を行うことで、体感温度を調整できます。ただし、ロウリュは周囲の人への配慮が大切です。周囲に人がいる場合は、必ず「ロウリュしても良いですか?」と聞くようにしましょう。
会話サウナ室では静かに過ごす人が多いです。そのため、会話をする場合は小声で行うように心がけましょう。

サウナはリラックスして過ごすための空間です。節度を守って、フィンランドサウナを楽しみましょう。

3. 湖でのマナー:自然と安全に配慮しよう

(1) 遊泳時の注意点:水温、水深、監視員の有無

サウナで温まった後は、湖でクールダウンするのがフィンランド流。しかし、湖に入る際にはいくつか注意すべき点があります。

注意点説明
水温フィンランドの湖は夏でも水温が低い場合があります。事前に水温を確認し、無理なく入れる温度かどうか確認しましょう。
水深浅瀬に見えても急に深くなっていることがあります。足元を確認しながら、無理せず安全な範囲で楽しみましょう。
監視員の有無監視員の有無を確認しましょう。監視員がいない場合は、単独での遊泳は避け、複数人で行動するようにしましょう。

これらの点に注意して、湖でのクールダウンを安全に楽しみましょう。

(2) ゴミの処理:自然保護への意識

フィンランドの人々にとって、湖や森などの自然は大切な心の拠り所です。サウナを楽しむ際には、この美しい自然を守るために、ゴミの処理にも気を配りましょう。

ゴミの種類捨て方
生ゴミ、食べ残し持ち帰る
ペットボトル、缶、ビン類所定の場所に分別して捨てる
紙くず、タバコの吸い殻持ち帰る、または灰皿のある場所で捨てる
その他のゴミ原則持ち帰り

自然の中にゴミ箱はほとんどありません。 biodegradable(生分解性)と記載がないビニール袋なども、自然に還るまでには長い時間がかかります。ゴミは持ち帰る、もしくは決められた場所に捨てるようにしましょう。美しい自然を守るために、一人ひとりの心がけが大切です。

(3) 周囲への配慮:騒音、プライバシー

フィンランドの湖畔は、静寂と自然を楽しむための場所です。サウナと湖の両方で、周囲への配慮を忘れずに過ごしましょう。

注意点
騒音について・ 大声で話したり、音楽をかけたりするのは控えましょう。
・ 特に夜間や早朝は静かに過ごしましょう。
プライバシーについて・ 更衣時や遊泳時は、周囲の人との距離に配慮しましょう。
・ 写真撮影をする場合は、周囲の人に許可を取りましょう。

湖は公共の場であることを意識し、他の利用者と気持ちよく共有できるよう心がけましょう。

4. 公共のサウナとプライベートサウナ:それぞれの違いと注意点

(1) 男女別の有無と混浴のルール

フィンランドのサウナは、大きく分けて公共のサウナとプライベートサウナがあります。 公共のサウナは、スーパー銭湯のように料金を支払って利用する施設です。 男女別のサウナと混浴サウナがあるので、事前に確認が必要です。

区分男女別混浴
公共のサウナありあり
プライベートサウナありあり

公共のサウナの場合、混浴サウナでは水着やタオルを着用するのが一般的です。 しかし、施設によっては着用が禁止されている場合もあるので、注意が必要です。 プライベートサウナは、家族や友人同士で利用するため、水着の着用は自由です。

水着の着用有無に関わらず、サウナ室内ではタオルを敷いて座ったり、寝転んだりするのがマナーです。 また、サウナ室内での会話は控えめにしましょう。

(2) 写真撮影:許可されているか確認を

サウナ室はリラックスする場所であると同時に、フィンランドの人々にとって大切な文化でもあります。そのため、写真撮影については注意が必要です。

サウナの種類写真撮影動画撮影
公共のサウナ不可の場合が多い不可の場合が多い
プライベートサウナ所有者に要確認所有者に要確認

上記は一般的な例であり、施設や状況によってルールは異なります。特に公共のサウナでは、他のお客様のプライバシーに配慮し、撮影は控えましょう。撮影したい場合は、事前にスタッフに許可を得ることが必須です。

プライベートサウナであっても、所有者や一緒にサウナに入る方全員の同意を得てから撮影するようにしましょう。SNSへの投稿についても、同様の配慮が必要です。

美しい風景やサウナ体験を写真に残したい気持ちは分かりますが、フィンランドのサウナ文化とマナーを尊重し、周りの方への配慮を忘れないようにしましょう。

(3) 料金:支払い方法

公共のサウナとプライベートサウナでは、料金の支払い方法が異なります。事前に確認しておきましょう。

サウナの種類料金相場支払い方法
公共のサウナ5〜15ユーロ現金、クレジットカード
プライベートサウナ50〜200ユーロ/時間現金、クレジットカード、オンライン決済

公共のサウナは、受付で料金を支払う場合と、券売機でチケットを購入する場合があります。クレジットカードが利用できる場合が多いですが、念のため現金も用意しておくと安心です。

プライベートサウナは、レンタル時間に応じて料金が設定されています。予約時に支払い方法を確認し、オンライン決済の場合は事前に手続きを済ませておきましょう。

サウナによっては、タオルや飲み物が料金に含まれている場合もあります。事前に確認しておくと、スムーズに利用できます。

5. 現地の人との交流を楽しむ:フィンランド流サウナ文化

(1) コミュニケーション:簡単なフィンランド語

サウナ室では、現地の人と簡単な挨拶を交わしてみましょう。フィンランド語で話しかけると、より歓迎してもらえるはずです。

日本語フィンランド語発音(目安)
こんにちはHeiヘイ
ありがとうKiitosキートス
さようならNäkemiinナケミーン
お元気ですか?Mitä kuuluu?ミタ クーるー?
いいですHyvääヒュヴァー

サウナの温度や水風呂の感想を伝えるときにも、簡単なフィンランド語を使うと、より深くコミュニケーションを楽しめるでしょう。

日本語フィンランド語発音(目安)
暑いKuumáクーマ
冷たいKylmáキュルマー
いい感じHyväヒュヴァ

(2) サウナ後の過ごし方:飲み物、軽食

サウナで心地よい汗を流した後は、水分と栄養を補給しましょう。フィンランドでは、サウナ後には以下のような飲み物や軽食を楽しむことが多いです。

飲み物説明
ビールサウナ後の定番!キンキンに冷えたビールは格別です。ノンアルコールビールも人気です。
シードルリンゴから作られる発泡酒で、爽やかな味わいが楽しめます。
水分補給は大切です。
ベリージュースフィンランドならではの飲み物。サウナで火照った体をクールダウンしてくれます。
軽食説明
グリッリマッカラソーセージのグリル。マスタードをつけていただきます。屋台の定番メニューとしても人気です。
サラマッカラサラミソーセージ。そのままスライスして食べます。
ルイスレイパライ麦パン。チーズやハムなどを乗せて食べます。

これらの飲み物や軽食は、サウナ施設内で購入できる場合もあれば、近くのスーパーやキオスクで購入することもできます。サウナ後のひとときも、フィンランドの文化に触れながら楽しんでみてください。

6. まとめ:マナーを守ってフィンランドサウナを満喫

フィンランドのサウナと湖は、自然と文化が融合した魅力的な空間です。

本記事でご紹介したマナーを守り、以下のポイントを心掛けることで、より一層フィンランドサウナを満喫できます。

  • 思いやりの心を持つ:サウナは公共の場です。周囲への配慮を忘れずに気持ちよく利用しましょう。
  • 積極的にコミュニケーションを取る:現地の人との交流を通して、より深くフィンランドのサウナ文化に触れることができます。
  • 自然との一体感を楽しむ:湖の景色や風の音を感じながら、心身ともにリラックスしましょう。
ポイント詳細
服装サウナは水着着用かタオルを巻くのが一般的です。湖に入る場合は水着を着用しましょう。
持ち物タオル、飲み物、サンダルがあると便利です。サウナハットやサウナマットは必須ではありませんが、あると快適に過ごせます。
サウナ室での過ごし方静かに過ごすのがマナーです。温度や湿度は無理のない範囲で調整しましょう。
湖でのマナー遊泳は指定された区域で行いましょう。ゴミは持ち帰り、自然環境保護に協力しましょう。
現地の人とのコミュニケーション簡単なフィンランド語を覚えておくと、より楽しく交流できます。

これらのポイントを踏まえ、フィンランドのサウナと湖で特別な時間を過ごしてください。

執筆者

注文住宅会社での20年以上の経験とサウナ好きがこうじて、サウナストーブを独自企画。実際にフィンランドやエストニアへの視察を行い本場のサウナ文化を感じた上で、フィンランド式のサウナストーブを製品化。ストーブの販売から設置、ブース施工までお任せください!

目次