【2025年上半期】ブロスサウナ導入事例まとめ
【中部エリア】
静岡県・東伊豆の貸別荘施設、カームフォレスト熱川様の施設内サウナへサウナストーブを導入

静岡県の東伊豆に新たにオープンする貸別荘施設、カームフォレスト熱川様のサウナへ、ブロスサウナの4.5kWストーブを導入いただきました。

施設運営者様からは「しっかり温まるだけでなく、ロウリュもできたり、コントローラーをサウナ室外に設置できたりと、使い勝手がよいです。」とのお声をいただいております。
ブロスサウナでは、サウナ導入のご相談も無料で承っております。運営されている施設へのサウナ導入、自宅サウナへの導入など、お気軽にご連絡ください。

愛知県の企業様が手掛けた自宅サウナへ冷エールを導入

愛知県の企業様が手掛けられたサウナへ、ブロスサウナのチラー「冷エール」(1馬力)を導入いただきました。サウナルームは茨城木工様の製品です。

茨城木工様のサウナルームは、国産ヒノキを贅沢に使用し、木の香りに包まれる極上の癒し空間が魅力です。ブロスサウナのチラーと組み合わせることで、温冷交代浴による”ととのい”を心ゆくまでお楽しみいただけます。

【近畿エリア】
滋賀県の琵琶湖畔にあるワニベース様の施設内サウナへサウナストーブを導入

滋賀県大津市の琵琶湖畔に位置する複合リゾート施設、ワニベース様が提供されているサウナの一つ「100年サウナ」へブロスサウナの12kWストーブ(SAOモデル)を導入いただきました。

寺社仏閣などにも用いられる日本古来の木組み工法を採用した「100年サウナ」。
その柔軟な木造工法は、見た目の美しさだけでなく、耐震性、耐久性、メンテナンス性にも優れています。
季節によっては琵琶湖でクールダウンすることも可能。もちろん、水温が高い時のためにキンキンに冷えた水風呂も完備されています。

奈良県の旅館 奈良町家 和鹿彩 別邸様の施設内サウナへサウナストーブを導入

奈良県にある、ホテル ニューわかさ姉妹館、奈良町家 和鹿彩 別邸様の施設内サウナへ、ブロスサウナの6kWストーブを導入いただきました。

奈良町家 和鹿彩 別邸様は、伝統的な町家の風情を残しつつ、現代的な快適さを兼ね備えた宿泊施設。美しい庭園を眺めながら、ゆったりと流れる時間を楽しめます。
今回、ブロスサウナのサウナストーブは露天風呂・サウナ付特別客室へ設置いただきました。若草山を望む露天風呂とともに、心ゆくまで癒しの時間をご堪能いただけます。

和歌山県 白浜にある紀州椿温泉 椿はなの湯様の施設内サウナへサウナストーブを導入

和歌山県白浜町の道の駅、紀州椿温泉 椿はなの湯様の施設内サウナへブロスサウナの6kWストーブを導入いただきました。
紀州材ヒノキ製のサウナで、その特有の清々しく爽やかな香りが大きな魅力となっています。森林浴のような深いリラックス効果をもたらし、ストレス軽減や疲労回復を促してくれます。

三重県の自宅サウナへサウナストーブを導入

三重県のご自宅にあるサウナへ、ブロスサウナの4.5kWストーブを導入いただきました。
サウナルームは尾鷲から調達したヒノキで大工さんが造作されたそうです。

尾鷲ヒノキは、日本有数の多雨地帯で育つため、年輪が緻密で非常に強度が高く、耐久性に優れています。油分が多く含まれるため、美しい光沢と鮮やかな赤みが特徴。湿気に強く、サウナルームに最適です。
オーナー様からは「サウナストーブを快適に使用させていただいております。」とのお声を頂戴しております。

有限会社マオ電工様が手掛けた琵琶湖畔のレイクビューヴィラ内のサウナへサウナストーブを導入

有限会社マオ電工様が手掛けられた、滋賀県 琵琶湖畔に位置するレイクビューヴィラ「PLATINUM RESORT(プラチナムリゾート)」内の貸別荘のサウナへ、ブロスサウナの12kWストーブ(SAOモデル)を導入いただきました。

こちらのプライベートサウナでは、目の前に広がる琵琶湖の絶景を独り占めできます。サウナで温まった後は、比良山系の天然地下水風呂でクールダウン。湖からの風が心地よい外気浴で、極上のサウナ時間が満喫できます。

ショールーム・貸別荘・自宅サウナなど、四国・九州エリアの導入事例をご紹介!