【2025年上半期】ブロスサウナ導入事例まとめ

2025年もあっという間に上半期が過ぎ去りました。ブロスサウナをご愛顧いただいた皆様、誠にありがとうございます。この半年間、ブロスサウナでは多くのお客様のサウナの導入をお手伝いさせていただきました。
本記事では、2025年1月から6月までにご紹介してきた上半期の導入事例を、エリアごとにまとめてご紹介します。ご自宅へのプライベートサウナ設置をご検討の方も、現在運営されている施設へのサウナ導入を考えている方も、ぜひこれらの事例を参考に、理想のサウナ空間を実現するヒントを見つけてください。
【北海道エリア】
北海道札幌市の自宅サウナへサウナストーブを導入

北海道札幌市のご自宅前に設置されているサウナにて、ブロスサウナの4.5kWストーブを導入いただきました。
屋根や床、壁前面には断熱材を使用した、全面ヒノキ仕様のサウナ。
ヒノキの心地よい香りに包まれ、森林浴のようなリラックス感の中で、心身ともにととのうことができる空間となっています。

スノーボードやサーフボードが飾られた外観は、オーナー様のこだわりを感じるおしゃれなデザインとなっています。

北海道札幌市の農園内サウナへサウナストーブを導入

週末を過ごされる札幌市内の農園にて、ブロスサウナの6kWストーブを導入させていただきました。
サウナ小屋は既存の納屋に隣接させて配置。中間に外気浴スペースを設けています。

寒さ厳しい冬場、特に雪が降る中での外気浴は「ととのう」空間として抜群です。サウナ小屋には、水風呂・休息所・脱衣所が設けられていて、農作業の疲れを癒す充実したつくりとなっています。
ユーザー様からは「市内の大工さん・建具屋さん・水道屋さん・電気屋さんが全力を注いでつくってくださったサウナ、そして使い勝手の良いブロスサウナのストーブにとても満足しています!」とのお声を頂戴しております。

【東北・甲信越エリア】
共和建設様が手掛けられた岩手県の自社サウナへサウナストーブを導入

共和建設様が手掛ける岩手県の建物内のサウナにて、ブロスサウナの9kWストーブを導入させていただきました。
木のぬくもりを感じる広々としたサウナルームとなっており、五感で癒しを体験できます。また、木材の優れた断熱性・調湿性により快適な温度・湿度を保つことができます。


岩手県の自宅サウナへサウナストーブを導入

岩手県のご自宅にあるサウナにて、ブロスサウナの9kWストーブを導入いただきました。
こちらのサウナルームも木々の香りに包まれるルームとなっています。

ご自宅のサウナでは、時間や周りを気にせず、好きな時に好きなだけ楽しめるのが最大の魅力です。プライベートな空間で心ゆくまで、ととのうことができ、日々の疲れを癒し、心身をリフレッシュできます。自分だけのこだわりの空間を作り上げられるのも醍醐味です。

長野県 信州別所温泉 旅館 中松屋様にてサウナストーブを導入

長野県上田市にある信州別所温泉 旅館 中松屋様の施設内サウナにて、ブロスサウナの6kWストーブを導入いただきました。
こちらの旅館は今年3月にリニューアルオープンし、サウナを新設。最上階の展望風呂からは塩田平と山々の雄大なパノラマが楽しめます。

信州の絶景と温泉、そしてサウナが織りなす至福の体験を、ぜひ中松屋様でお楽しみください。

【関東エリア】
千葉県の貸別荘のサウナへサウナストーブと「冷エール」を導入

千葉県の貸別荘のサウナにブロスサウナの6kWストーブ(SAOモデル)と、チラー「冷エール」を導入いただきました。
「冷エール」はコンセントにつなぎ、給排水のホースを2本入れていただくだけで、浴槽内の水を冷却できます。施工不要で最低水温3度の水風呂体験が叶う「冷エール」と、ロウリュ可能なサウナストーブで、最高のととのい時間をご提供します。

OK-CRAFTS様が手掛けた埼玉県の別荘にバレルサウナ・ストーブ・冷エールを導入

OK-CRAFTS様が手掛けられた埼玉県の別荘に、ブロスサウナのストーブ、冷エール、バレルサウナを導入いただきました。

バレルサウナは、樽型のユニークな形状が特徴です。この円筒形により、熱が効率よく循環し、サウナ室内全体がムラなく素早く温まります。
また、ロウリュの蒸気も天井に沿って降り注ぎ、心地よい熱気を感じられます。木の香りに包まれ、非日常感を味わえるスタイリッシュなデザインも魅力です。

千葉県南房総市の貸別荘のサウナへサウナストーブを導入

千葉県南房総市の貸別荘のサウナへブロスサウナの6kWストーブを導入いただきました。
オーナー様からは「すぐに温度が上がる」とのお声をいただきました。

オーナー様のこだわりが光るサウナは、南房総のロケーションにぴったりの、海を感じさせるデザインが特徴です。

株式会社菊池工業様が手掛けた茨城県の自宅サウナへサウナストーブを導入

茨城県古河市に拠点を置く総合建設業、株式会社菊池工業様が手掛けられた、ご自宅のサウナへ、ブロスサウナの12kWストーブ(SAOモデル)を導入いただきました。

様々な建築・土木工事を手がける株式会社菊池工業様は、サウナ施工においてもその高い技術力で定評があります。
ブロスサウナが独自に企画した電気サウナストーブ「SAOモデル」は、サウナの本場フィンランドを参考に、本格的なロウリュが楽しめるように設計されています。広めのサウナ室でもパワフルかつ均一に温めるSAOモデルで、豊かなサウナ時間をお過ごしいただけます。

宿泊施設などへの導入事例満載!中部エリア・近畿エリアの導入事例をご紹介!