ヴィヒタのおすすめメーカー5選|選び方や人気ブランドも紹介

目次

1. はじめに:ヴィヒタとは?

ヴィヒタとは、白樺やオークなどの木の若い枝葉を束ねて作られた、フィンランド発祥のサウナグッズです。サウナの本場フィンランドでは、サウナに入る際に欠かせないアイテムとして親しまれています。

フレッシュな状態のものもあれば、乾燥させたものもあり、用途や好みに合わせて選ぶことができます。

生ヴィヒタ乾燥ヴィヒタ
特徴フレッシュな香り保管しやすい
入手時期6月~8月頃一年中
価格高め安価

サウナで温まった体にヴィヒタで軽く叩くことで、血行促進やマッサージ効果、リラックス効果などが期待できます。また、葉から広がる爽やかな香りが、サウナ室に特別な空間を演出してくれるでしょう。

次の章では、ヴィヒタを選ぶ上でのポイントをご紹介します。

2. ヴィヒタの選び方

(1)樹種:白樺、オーク、ミズナラなど

ヴィヒタに使われる樹種には、それぞれ異なる特徴があります。代表的な樹種と、その特徴を以下の表にまとめました。

樹種特徴香りおすすめポイント
白樺柔らかい葉が特徴で、初心者の方にも使いやすい清涼感のある爽やかな香りリラックス効果、肌への刺激が穏やか
オーク白樺よりも硬く、耐久性が高い森林浴をしているような深みのある香りマッサージ効果が高い、血行促進効果
ミズナラ白樺とオークの中間の硬さで、バランスが良いスッキリとした清涼感のある香りリラックス効果とマッサージ効果の両方を期待できる

ご自身の好みに合わせて、ヴィヒタを選びましょう。例えば、リラックス効果を求めるなら白樺、マッサージ効果を求めるならオーク、その両方をバランス良く求めるならミズナラがおすすめです。

(2)産地:フィンランド産、ラトビア産など

ヴィヒタの産地として有名なのは、サウナの本場であるフィンランドです。フィンランド産のヴィヒタは、白樺の種類が豊富で、質が高いとされています。特に、湖水地方で育った白樺で作られたヴィヒタは、香りが良く、葉が柔らかいのが特徴です。

その他にも、近年注目されている産地として、ラトビアが挙げられます。ラトビアは、国土の多くが森林で、良質な白樺が育つ環境が整っています。そのため、フィンランド産に比べて価格が安い場合があり、コストパフォーマンスに優れている点が魅力です。

産地による特徴をまとめると、以下のようになります。

産地特徴
フィンランド品質が高く、種類も豊富
ラトビア品質が良く、価格が安い

このように、ヴィヒタは産地によって特徴が異なります。自分の好みに合わせて産地を選ぶのも、ヴィヒタ選びの楽しみの一つと言えるでしょう。

(3)乾燥状態:生ヴィヒタ、乾燥ヴィヒタ

ヴィヒタには、大きく分けて「生ヴィヒタ」と「乾燥ヴィヒタ」の2種類があります。それぞれの特徴を理解して、自分に合った方を選びましょう。

種類特徴おすすめポイント
生ヴィヒタ・生の葉の香りや感触を楽しめる
・水分を多く含んでいるため、サウナ室の湿度を上げやすい
・より本格的なサウナ体験をしたい方
・新鮮な状態を楽しみたい方
乾燥ヴィヒタ・保管しやすい
・必要な時に使える
・生ヴィヒタに比べて安価な場合が多い
・初めてヴィヒタを使う方
・自分のペースでサウナを楽しみたい方

生ヴィヒタは、採れたての葉のフレッシュな香りと、みずみずしい感触が最大の魅力です。サウナ室に持ち込むと、葉から水分が蒸発し、湿度と香りが一気に広がります。一方、乾燥ヴィヒタは、生の状態から乾燥させているため、長期間の保存が可能です。使う前に水に浸けて戻すことで、生ヴィヒタと同様に使用できます。

どちらのタイプにもそれぞれの良さがありますので、購入前に比較検討することをおすすめします。

(4)サイズ:自分の体格に合ったサイズを選ぶ

ヴィヒタのサイズ選びも大切です。大きすぎると取り回しがしにくく、小さすぎると物足りなさを感じてしまうことも。自分の体格に合ったサイズを選びましょう。

サイズの目安身長
Sサイズ〜160cm
Mサイズ160cm〜175cm
Lサイズ175cm〜

サイズ展開はメーカーによって異なるため、購入前に確認が必要です。初めてヴィヒタを使う方は、まずはMサイズから試してみるのがおすすめです。慣れてきたら、自分の体格や好みに合わせてサイズを変えてみるのも良いでしょう。

(5)香り:好みの香りでリラックス効果アップ

ヴィヒタの香りは、樹種によって異なります。リラックス効果を高めるためには、自分の好みの香りを選ぶことが大切です。

樹種香りの特徴おすすめポイント
白樺やさしい甘い香りリラックス効果、リフレッシュ効果
オークスッキリとした爽やかな香りリフレッシュ効果、集中力アップ
ミズナラ森林浴をしているような香りリラックス効果、安眠効果

例えば、白樺は甘くやさしい香りが特徴で、リラックス効果やリフレッシュ効果が期待できます。オークはスッキリとした爽やかな香りが特徴で、リフレッシュ効果や集中力アップに効果が期待できます。ミズナラは森林浴をしているような深い香りが特徴で、リラックス効果や安眠効果が期待できます。

このように、ヴィヒタの香りは樹種によって様々です。それぞれの香りの特徴を踏まえて、自分にぴったりの香りを見つけてみましょう。

3. おすすめヴィヒタメーカー5選

(1) SAUNAGOODS

SAUNAGOODSは、高品質なサウナ用品を世界中から厳選して販売しているラトビアのメーカーです。自社でオリジナル商品も開発しており、ヴィヒタは特に人気があります。

特徴おすすめポイント
フィンランド産白樺を使用本場フィンランドの白葉樹の香りを楽しめる
熟練の職人が手作り高品質で耐久性が高い
様々なサイズ展開自分に合ったサイズを見つけやすい

おすすめポイントは、なんといってもその品質の高さです。厳選されたフィンランド産白樺を使用し、熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作りしています。そのため、香り高く、耐久性にも優れています。また、豊富なサイズ展開も魅力です。小柄な女性から大柄な男性まで、自分にぴったりのサイズを見つけることができます。

初めてヴィヒタを使う方にも、SAUNAGOODSのヴィヒタはおすすめです。

おすすめ商品

種類:白樺、オーク、アスペンなど30種類以上

長さ:45~50cm

価格:6.99ドル(税込)〜

(2) EZOライダー

北海道を拠点とするEZOライダーは、「本場フィンランドの白樺で作ったヴィヒタを日本のサウナファンに届けたい」という思いから、ヴィヒタ作りをスタートしました。

特徴おすすめポイント
フィンランド産白樺香り高く、良質な葉が特徴
完全無農薬肌に優しく、安心して使用できる
手作り職人の技が光る、高品質なヴィヒタ

EZOライダーは、フィンランド産の高品質な白樺だけを使用し、すべての工程を手作業で行っています。そのため、大量生産はできませんが、一つひとつのヴィヒタにこだわりが詰まっており、質の高いサウナ体験を求める方におすすめです。また、自然の恵みを最大限に活かすため、農薬は一切使用していません。肌の弱い方やアレルギーが気になる方でも、安心して使用することができます。 EZOライダーのヴィヒタは、オンラインストアで購入可能です。

おすすめ商品

種類:白樺(フレッシュ、ドライ)

長さ:20cm〜

価格: 1,000円(税込)〜

(3)平庭高原白樺ヴィヒタ

豊かな自然環境が広がる長野県・蓼科高原産の白樺のみを使用したヴィヒタです。標高1,500mの高原で育った白樺は、葉が柔らかく、きめ細やかな香りが特徴です。

特徴おすすめポイント
無農薬栽培肌に優しい
良質な白樺葉心地よい香り
職人の手作り高品質

平庭高原白樺ヴィヒタは、無農薬で栽培された白樺を使用しており、肌が敏感な方にもおすすめです。また、職人が一つ一つ丁寧に手作りしているため、高品質なヴィヒタを求める方にも最適です。爽やかな白樺の香りに包まれながら、贅沢なサウナタイムを満喫できます。

おすすめ商品

種類:白樺

長さ:45~50cm

価格: 3,400円(税込)〜

(4) Vihta JP – (ヴィヒタ ジャパン) (特徴、おすすめポイント)

Vihta JP – (ヴィヒタ ジャパン)は、高品質なヴィヒタを提供することにこだわる日本のメーカーです。自社で乾燥設備を持つことで、品質管理を徹底しています。

特徴おすすめポイント
フィンランド産白樺のみを使用本場フィンランドの白樺の香りを堪能できる
熟練の職人が手作り品質の高さを感じられる
様々なサイズを展開自分にぴったりのサイズを見つけやすい
オンラインショップで購入可能手軽に購入できる

特に、乾燥状態にこだわって作られたヴィヒタは、葉が落ちにくく、長く愛用できると人気です。また、初心者の方でも使いやすいよう、ヴィヒタの使い方を詳しく解説したガイドブックが付属しているのも嬉しいポイントです。

本格的なフィンランドサウナ体験を求める方におすすめのメーカーです。

おすすめ商品

種類:白樺

長さ:45cm~

価格: 2,970円(税込)〜

(5) 丸一幾久屋 ヴィヒタの杜(特徴、おすすめポイント)

丸一幾久屋 ヴィヒタの杜は、創業100年以上の歴史を持つ老舗企業です。
サウナの本場フィンランドの白樺を使用した、高品質なヴィヒタを提供しています。
自社工場で丁寧に製造することで、高品質なヴィヒタを提供することにこだわっています。

特徴おすすめポイント
フィンランド産白樺100%使用本場の白樺の香りを楽しめる
伝統的な製法品質の高さ
自社工場で製造品質管理の徹底

老舗企業が伝統的な製法で作るヴィヒタは、品質の高さで人気です。
本場の白樺の香りを楽しみたい方におすすめです。

おすすめ商品

種類:白樺(フレッシュ、ドライ)

長さ:約40cm

価格: 1,000円(税込)〜

4. ヴィヒタの使い方

(1) 湯戻し:乾燥ヴィヒタの場合

乾燥ヴィヒタは、使用する前に湯戻しをすることで、葉がしなやかになり、香りが引き立ちます。

手順説明
1バケツなどに40~50℃のお湯をはり、乾燥ヴィヒタ全体を沈めます。
220~30分ほど置いて、葉が柔らかくなったらお湯から上げます。
3水気を軽く切ってから使用します。

お湯の温度や時間は目安なので、ヴィヒタの状態に合わせて調整してください。 熱いお湯を使うと香りが強くなりすぎたり、葉が傷んでしまうことがあるので、注意が必要です。 湯戻ししたお湯は、サウナストーンにかけるなどして、ロウリュとしても活用できます。

(2) 水分を含ませる:ロウリュにも活用

十分に温まったヴィヒタは、さらに水分を含ませることでサウナストーンへのロウリュにも活用できます。 水やお湯に浸す時間は、乾燥状態や樹種によって調整しましょう。

ヴィヒタの状態浸水時間の目安
生ヴィヒタ30秒~1分
乾燥ヴィヒタ5分~10分

ロウリュとして使用する際は、以下の点に注意してください。

  • 熱くなったサウナストーンに直接ヴィヒタを乗せないように、柄の部分を持って水滴を落とすようにしましょう。
  • ヴィヒタから出る蒸気を吸い込み過ぎないように、換気を十分に行いましょう。
  • 水分を含ませすぎたヴィヒタは、重くなりすぎて振り回すと危険なため注意が必要です。

ヴィヒタの爽やかな香りは、ロウリュによってサウナ室全体に広がり、よりリラックス効果を高めてくれます。

(3) 体を叩く:マッサージ効果

湯戻ししたヴィヒタで軽く体を叩くことで、血行促進やマッサージ効果が期待できます。特に、肩や腰など、凝りやすい部分を重点的に叩くと効果的です。

部位叩き方効果
両手でヴィヒタを持ち、上から軽く叩く肩こり解消
背中側に回し、腰に沿って叩く腰痛緩和
下から上に軽く叩き上げるむくみ解消

ただし、強く叩きすぎると肌を傷つける可能性があるので、力加減には注意が必要です。また、痛みを感じる場合は無理せず中断しましょう。ヴィヒタの優しい刺激と心地よい香りが、サウナで疲れた体と心を解きほぐしてくれるでしょう。

(4) 香りを楽しむ:リラックス効果

ヴィヒタの最大の魅力の一つが、その豊かな香りです。白樺の葉から放たれる爽やかな香りは、森林浴をしているかのようなリラックス効果をもたらします。

樹種香りの特徴
白樺爽やかで甘い香り
オーク力強いウッディな香り
ミズナラスッキリとした清涼感のある香り

これらの香りは、サウナ室内の温度と湿度によってさらに引き立ちます。温められた葉から放出される芳香成分が、呼吸とともに体内に取り込まれることで、心身のリフレッシュを促します。日々のストレスや疲れを忘れ、深いリラックスタイムを過ごせるでしょう。

5. ヴィヒタのお手入れと保管方法

(1) 使用後:水洗いして乾燥

心地よいサウナタイムを過ごした後のヴィヒタは、葉や枝からたくさんの汗や汚れを吸収しています。適切な処理をせずに放置すると、カビや雑菌の繁殖の原因になるため注意が必要です。

使用後のヴィヒタは、まず水でしっかりと洗い流します。汚れが気になる場合は、優しく揉み洗いすると効果的です。

水温メリットデメリット
冷水香りを残しやすい汚れが落ちにくい
ぬるま湯汚れが落ちやすい香りがやや飛んでしまう
熱湯(50℃以上)殺菌効果が期待できるヴィヒタの劣化を早める可能性があるため注意が必要

その後、風通しの良い日陰でしっかりと乾燥させましょう。直射日光に当ててしまうと、葉が変色したり、香りが飛んでしまう原因になります。完全に乾燥させることで、カビの発生を抑制し、次回の使用まで良い状態を保つことができます。

(2) 保管場所:風通しの良い場所

ヴィヒタを長く愛用するためには、適切な保管場所を選ぶことが重要です。風通しの良い場所に保管することで、カビの発生や劣化を防ぐことができます。

保管場所メリットデメリット
風通しの良い室内◎ カビが発生しにくい△ 直射日光が当たると葉が変色する可能性がある
風通しの良いベランダ◎ 乾燥が早い△ 雨風にさらされると劣化が早まる
浴室乾燥機のある浴室◎ 乾燥が早く、カビの発生も抑えられる△ 乾燥しすぎに注意

風通しの良い室内に保管する場合は、直射日光が当たらない場所に置きましょう。ベランダに保管する場合は、雨よけカバーなどを活用すると良いでしょう。浴室乾燥機を利用する場合は、乾燥しすぎないように注意し、短時間で使用を控えめにするのがおすすめです。

(3) 乾燥ヴィヒタの保管:湿気に注意

乾燥ヴィヒタは、生ヴィヒタと比べて長期保存が可能な点がメリットです。しかし、乾燥しているからこそ、湿気には注意が必要です。保管状態が悪いと、カビが発生したり、香りが損なわれたりする可能性があります。

注意点詳細
湿気高温多湿を避け、風通しの良い場所に保管する
直射日光色褪せや劣化の原因となるため避ける
虫害防虫剤を使用する場合は、ヴィヒタに直接触れないようにする

乾燥ヴィヒタを長く楽しむためには、適切な保管場所を選び、湿気対策をしっかり行いましょう。ジッパー付きの袋に入れたり、乾燥剤を入れたりすると、より効果的に湿気を防ぐことができます。

6. まとめ:自分にぴったりのヴィヒタで最高のサウナ体験を

この記事では、ヴィヒタの選び方からおすすめメーカー、使い方、お手入れ方法まで詳しく解説しました。

数あるメーカーから、あなたの好みにぴったりのヴィヒタを見つけてみましょう。

要素ポイント
樹種白樺、オークなど
産地フィンランド、ラトビアなど
乾燥状態生ヴィヒタ、乾燥ヴィヒタ
サイズ体格に合ったサイズ
香りリラックス効果を高める好みの香り

これらの要素を踏まえ、自分にぴったりの一本を選ぶことで、サウナでの至福の時間をさらに特別なものにできます。ぜひ今回の記事を参考にして、ヴィヒタの奥深い世界を体験してみてください。

執筆者

注文住宅会社での20年以上の経験とサウナ好きがこうじて、サウナストーブを独自企画。実際にフィンランドやエストニアへの視察を行い本場のサウナ文化を感じた上で、フィンランド式のサウナストーブを製品化。ストーブの販売から設置、ブース施工までお任せください!

目次